ソフトウェアウォレットを使おう【Gincoの使い方を詳しく紹介】

取引所から仮想通貨の盗難が相次ぐ

最近、仮想通貨の盗難が相次いで起こっています。2018年1月にCoincheckでの史上最大の仮想通貨盗難事件は記憶に新しいところですが。ここ最近は51%攻撃によるPoWのウィークポイントを狙った盗難事件が連続して起こっています。

相次ぐ盗難事件からみる仮想通貨の危険性

そのいずれも、取引所に預けた通貨が狙われています。

2017年12月の爆発的なブームが過ぎ去り、じわじわと値下がりを続ける仮想通貨にだんだんと興味を失ってしまい、取引所に置きっ放しにしている人。結構いませんか?「そのうちまたブームが来るから、ガチホを決め込むぜ!」という方。抱え込むなら取引所に置きっぱなしにするのはやめましょう。

ということで、今回は手軽に導入できるソフトウェア(クライアント型)ウォレットGincoの使い方を紹介します。

Gincoとは

Gincoとは、スマホにダウンロードして使えるソフトウェアウォレットです。読み方は「ギンコ」。開発元は株式会社Gincoという日本の企業です。まだまだ小さな会社ですが、各種メディアにもたくさん掲載されており、非常に注目の会社です。

iPhoneの方はからDLできます。

Gincoの特徴

  • 導入が非常に簡単
  • 各種通貨を一つの端末で管理できる
  • 無料で使える(各通貨送金に必要とされる手数料はかかります)

何と言っても、スマホさえあれば簡単に導入できます。しかも無料。ハードウェアウォレットを買うのをためらっている方はすぐにでも導入する価値ありです。

Gincoで扱える通貨

(2018年6月現在)

  1. Ethereum
  2. Bitcoin
  3. Bitcoin Cash
  4. Litecoin
  5. Augur
  6. DigixDAO
  7. TRON
  8. OmiseGO
  9. 0x
  10. EOS
  11. Kyber
  12. Zilliqa
  13. Status
  14. Decentraland

意外とマニアックな通貨が多いことにびっくりです。早くNEMやXRP、LISKあたりが使えるようになるといいですね。(後述のロードマップ上では予定されているようです)

Gincoのデメリット

  • まだ使えない通貨も多い
  • iPhoneしか対応していない(※Androidも近日リリース予定のようです)

Gincoの使い方

1.まずはAppStoreからDLしましょう。GincoをAppSoreからダウンロード

※「Ginco」で検索してもすぐに出てきます。

gincoの使い方01

2.DLが完了すると、こんな感じのアイコンが出ます。

gincoの使い方02

3.起動するとこんな感じ。中央の「今すぐ始める」をタップ。

gincoの使い方03

4.ユーザー名を入力します。送金時に相手に表示されるようなので本名ではなくともユニークな名前を設定しましょう。

gincoの使い方04

5.次は暗証番号の設定です。誕生日などわかりやすいものは避けるのはもちろんですが、iPhoneの暗証番号と同じにするのも避けた方が良いと思います。

gincoの使い方05

6.暗証番号の確認(再入力)です。

gincoの使い方06

7.利用規約の確認画面です。全ての項目にチェックし、「利用規約」をタップ。目を通したら「Gincoを始める」をタップしましょう。

gincoの使い方07   gincoの使い方08   gincoの使い方09

  • 私の場合、全てチェックを入れて利用規約を読んでも次のステップに進むことができませんでした。そんな時は一度「<」をタップして前の画面に戻って、もう一度同じ操作をすれば問題なく次へ進めました。

gincoの使い方10

8.次の画面へ進むと、「通知の許可」を求める画面が現れます。拒否したい場合でも一度「許可する」をタップします。次に出てくる画面で拒否できるので慌てずに進みます。

gincoの使い方11   gincoの使い方12

9.ここで、私の場合お知らせ画面が出てきましたが、そのまま「表示設定を開く」をタップします。

gincoの使い方13

10.表示する仮想通貨の画面を設定します。あとで変更できるので最小限で大丈夫です。

gincoの使い方13

11.これがGincoのデフォルト画面になります。横にスワイプすると切り替わります。

gincoの使い方15   gincoの使い方16

12.では、実際に通貨を送金してみます。ここではBitcoinCashを送金してみます。画像の矢印部分に記載されているアドレス宛に取引所や自分のウォレットから送金します。

gincoの使い方17

※画面上部に「キャッシュアドレス」と「レガシーアドレス」とタブがありますが、BitcoinCashは2018年1月にアドレスが変わっているようです。私はCoincheckから送金したのですが、Coincheckではレガシーアドレスでしか送金できませんでした。

13.無事送金が完了するとこのように表示されます。私の場合1分程度で完了。BitcoinCashの送金は早いですね。

gincoの使い方18

※初めての送金だったので、少額にしています。セルフGoxしたら悲しいので、いきなり大金を送金するのはやめておくことをお勧めします。

14.しばらくするとこんな画面が出てきます。バックアップキーの設定です。端末を乗り換えたり、万一壊れたりした場合のために絶対に設定して置きましょう。

gincoの使い方19

15.設定画面に進むとこんな表示が出てきます。大人しく言われた通りにします。

gincoの使い方20

16.バックアップキーの設定では「ひらがな」で「12個」のキーフレーズが表示されます。慌てずに一つ一つメモしていきます。

gincoの使い方21

※ちなみに、メモするのが面倒だからとスクショを取ろうとすると怒られます。端末を落としてしまった場合などのことを考えて、ここも素直に言われた通りにします。

gincoの使い方22

17.一通りキーフレーズを確認するとこのような画面が。間違いがないか確認して次に進みます。

gincoの使い方23

18.次は確認画面です。メモしたキーフレーズを一つずつ入力していきます。入力後は確認画面が表示されるので間違いがないか確認しておきましょう。

gincoの使い方24

19.無事設定が終わるとこのような画面が表示されます。次へ進むことでバックアップキーの設定が完了します。

gincoの使い方25   gincoの使い方26

20.ここまででとりあえず使える状況にはなりましたが、最後に一つ。設定画面からセキュリティの設定を行います。

gincoの使い方27

「起動時の暗証番号の入力」or「Touch IDの利用を許可する」のどちらかを選べます。Gincoの場合、暗証番号は6桁の数字のみとなっています。残念ながら強度があるとは言えないため、ここはTouch IDを設定した方が無難かと思います。TouchIDならよほど近しい人以外は突破困難ですので。

ここまでで仮想通貨用ソフトウェアウォレットGincoの設定は完了です。説明文だけ見ると長いように感じますが、実際に操作して見ると非常にシンプルな作りになっています。

Gincoのロードマップ

最後に、Gincoの公式サイトに公開されているロードマップ(今後の展開)を紹介します。なかなか楽しみな内容が掲載されていますので、今後の開発の行方が気になるところです。

2018年6月:LTCとBCH、MONAの取り扱い開始(2018年6月26日現在では、LTCとBCHは取り扱い可能となっています。)

2018年7月:Android版のGincoリリース予定。また、Dappsプラットフォームからブロックチェーンを使ったゲームが登場する予定。

2018年後半:XRP(リップル)、NEO(ネオ)、LISK(リスク)の取り扱いを予定。

2019年内:法定通貨(おそらく日本円)との交換を可能に。

一見控えめな内容に感じますが、Dappsが使えるようになるのは興味深いところです。面白いコンテンツが出てこればユーザーが一気に増えるかもしれませんね。

意外と短い期間のロードマップしかないところが、控えめな日本企業らしく逆に安心感が湧いてくるのは私だけでしょうか(笑)。海外のプロジェクトの場合「本当に実現するのか!?」と疑いたくなるような壮大なロードマップが描かれているものが多いですからね・・・

最後に

ここまでで注目のソフトウェアウォレットGincoの紹介をしてまいりました。長い記事にお付き合いいただきありがとうございます。

冒頭でも述べましたが、最近は取引所を狙った仮想通貨の盗難騒ぎが連日起こっています。仮想通貨はまだまだ発展途上なので、大切な自分の資産は自分で守るしかありません。取引所に置きっぱなしになっている方は是非、この機会にウォレットの活用をお勧めします。

Gincoのダウンロードはこちらから

ちなみに、可能性は薄いといえ端末がマルウェアに感染してしまうリスクは存在します。大金を保管する場合はハードウェアウォレットを使いましょう。ハードウェアウォレットに関する記事はこちらから→オススメハードウェアウォレット

 

仮想通貨の発展はまだまだこれからです。中国では国を挙げてブロックチェーン技術の開発に力を入れて取り組んでいくことを発表しています。Gincoのような日本発の技術が世界で活躍できるように、官民あげて応援していきたいところですね。

簡単スタート仮想通貨取引はこちらから↓

仮想通貨取引はだれでも簡単にスタートできます。

新オススメの取引所はこちら!!

手数料が安く仮想通貨FXなら“GMOコイン

大手証券会社「GMOクリック証券」も手がけるGMOならではの安心取引。口座開設も非常にスマートで最短3営業日で登録できます。(混み具合で変わるようですが・・・)


登録の方法はこちらで詳しくご紹介しておりますのでご活用ください

 

オススメ取引所 口座開設方法【GMOコイン編】

手数料の安さとトークン取り揃えに加えて仮想通貨積み立てもできる“Zaif”

2018年1月現在、BitCoinの現物取引手数料が-0.01%と最安の取引所Zaifです。
取扱アルトもそこそこに、COMSAトークンをはじめとした各種トークンを取り揃えていますので、現在別の取引所をメインで使っている方にもオススメの取引所です。
2018年9月、残念ながらZaifも通貨の盗難事件が発生しました。今はZaifでの取引もオススメできない状況になってしまいました。

オススメ取引所 口座開設方法【Zaif編】

 

オススメの取引所①はこちら!!

出川哲朗さんのCMでおなじみの大手仮想通貨取引所CoinCheckさんです。CoinCheckさんは選べる仮想通貨の種類がダントツに多いので、初心者には一押しの取引所です。下のバナーから、簡単に登録できます。

2018年1月26日 コインチェックはNEMが大量に流出する事件が起こりました。27日現在は、入出金等が停止されているため登録はお勧めできません。

2018年3月12日 流出したNEMの返金と、一部の仮想通貨が取引再開されました。今後の巻き返しに期待ですね!!

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

コインチェックの超簡単登録方法

 

CoinCheckで480億円相当のNEMが盗難に。

世界中で仮想通貨の流出が相次いでいます。

仮想通貨取引所に預けたままにするのは危険です!自分の資産は自分で守る。ハードウェアウォレットの導入はこちらから。
※現在、非常に品薄状態だそうです。また、中古品は危険なのでハードウェアウォレットは正規品の購入をオススメします!!

正規品購入はこちらから

 


こちらも合わせてお読みください

 

【おすすめハードウェアウォレットの使い方】

スマホを持っている方はこちらもオススメです!導入が無料でとっても簡単なソフトウェアウォレットGincoです。

こちらも合わせてお読みください

 

【Gincoの使い方を詳しく紹介】


Zaifに無料登録する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。