コイン・トークン紹介【cryptocurrency】

基礎から始める仮想通貨:ライトコイン編【Litecoin:LTC】

2009年にビットコインが誕生して以来、2018年現在1,500以上の仮想通貨が生まれていると言われています。そんな中でも、新たな「金」になるかもしれないと言われたBitCoinに対し「銀」として例えられるコインがあります。それがLiteCoinです。

今回は、そんなLiteCoinについての記事を紹介します。本項では、

続きを読む

基礎から始める仮想通貨:モナコイン編【MONA】

現在、仮想通貨の種類はとてつもない数に上ります。その総数は1,500種類以上とまで言われており、海外の大手取引所Binanceでは1,000以上の通貨が取引されています。

その中にはよくわからない理由で有名になったコイン。人気が出たコインがあります。

今回ご紹介するのは、一時期日本でも人気を集めた「MONA(モナ)コイン」です。旧2ちゃんねる発祥のアスキアート「モナー」をモチーフにしたデザインが特徴的な日本初の仮想通貨です。

でも、実際モナコインってどんな仮想通貨なのか知らない方も多いですよね。そこで本稿では、

続きを読む

基礎から始める仮想通貨:クアンタム編【Quantum:QTUM】

2009年にビットコインが誕生してから、これまで膨大な種類の仮想通貨がリリースされてきました。2018年6月現在で、その数は1,500種類を越えると言われています。海外大手取引所Binanceでは、1,099種類のコインが登録されています。

それぞれの通貨には、優れている点やこれからの改善が期待されている点などがあります。それは、仮想通貨の中でも有名な「ビットコイン」や「イーサリアム」も例外ではありません。

では、その2つの通貨同士の優れている点を合わせた通貨があったらどうでしょうか?

本稿では、そんなビットコインとイーサリアムの優れているところを合わせた仮想通貨「Quantum(クアンタム/QTUM)」を以下の4つの項目からご紹介します。

続きを読む

基礎から始める仮想通貨:アイオータ編【IOTA】

仮想通貨はさまざまな目的を持って開発・リリースされます。たとえば、「イーサリアム」のようにアプリケーションプラットフォームを目指して開発されたもの。「アリス」のようにソーシャルメディアプラットフォームとして開発されたもの。このように、仮想通貨やトークンが開発される目的は多岐に渡ります。

しかし、もっとも多いものはやはり「決算システム」です。仮想通貨の代表格「ビットコイン」も、決済システムとして開発されました。

そこで本稿では、手数料の一切かからない決算システムである「IOTA(アイオータ)」をご紹介します。

続きを読む

基礎から始める仮想通貨:カルダノ編【Cardano:ADA(エイダコイン)】

2009年のビットコインの誕生後、ブロックチェーンの技術形態を真似た仮想通貨はこれまでに多くリリースされてきました。それらの仮想通貨は「アルトコイン」と呼ばれています。

本稿で解説させていただく、オンラインカジノやオンラインゲームでの利用を目的に開発された「Cardano(カルダノ/ADA【エイダコイン】)」もそんなアルトコインのひとつです。

続きを読む

基礎から始める仮想通貨:ジーキャッシュ編【Zcash:ZEC】

「すべての取引記録が公開されること」を売りにしている仮想通貨はとても多いですが、その反対の「匿名性」を長所とする仮想通貨も少なくありません。

本稿で紹介する「ZCash(ジーキャッシュ/ZEC)」も、そんな高い匿名性が売りの仮想通貨のひとつです。

2018年6月18日、国内取引所で唯一Zcashを扱っていたCoinCheckが取引を停止しました。ここでは、その経緯も含めご紹介してまいります。

続きを読む

基礎から始める仮想通貨:アリス編【ALIS:ALIS】

2014年に日本発の仮想通貨「モナコイン」がリリースされてから、日本発の仮想通貨はじわじわと増えています。仮想通貨は海外だけのものだけではなく、日本発の仮想通貨で注目を集めているのものがあります。

本稿では、そんな日本発の仮想通貨のひとつである「ALIS(アリス)」をご紹介します。

  • ・ALIS(アリス)ってどんな仮想通貨なの?
  • ・ALIS(アリス)はどれくらいメジャーな仮想通貨なの?

このような疑問をお持ちの方も少なくないかもしれません。

そこで本稿では、

続きを読む

基礎から始める仮想通貨:リスク編【Lisk:LSK】

イーサリアムに代表される分散型アプリケーションの開発プラットフォームは、今ではいくつも存在するようになりました。

本稿でご紹介する「Lisk(リスク/LSK)」もそんな分散型アプリケーションシステム(Dapps)の開発プラットフォームのひとつです。

本稿では、Lisk(リスク/LSK)について以下の4項目に分けてご説明します。

続きを読む

基礎から始める仮想通貨:オーガー編【Auger:REP】

イーサリアムの全ての取引(契約)履歴を自動的に記録・公開する「スマートコントラクト」という技術は、さまざまな業界へと技術改革をもたらしました。

本稿でご紹介する「Augur(オーガー/REP)」は、スマートコントラクトの恩恵を受けた「分散型予測市場」のプラットフォームです。

  • Augur(オーガー)ってどんな仮想通貨?
  • 分散型予測市場ってなに?

この記事を開いてくださっている方は、このような疑問をお持ちかと思います。

続きを読む

基礎から始める仮想通貨:イーサリアムクラシック編【EthereumClassic:ETC】

いまや「ビットコイン」や「イーサリアム」は仮想通貨に明るくない人にまで認知されています。「モナコイン」や「リップル」なども耳にしたことがある、という方も多いですね。

本稿でご紹介する「Ethereum Classic(イーサリアムクラシック/ETC)」も、そんな仮想通貨を代表する銘柄のひとつです。

しかし、イーサリアムクラシックという名称は知っていても、 「イーサリアムとはどんな違いがあるの?」 という疑問をお持ちではないでしょうか?

そこで本稿では以下の4項目の順に解説したします。

続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。